後日公開予定
多分つよわい

クリーチャー17
4ナルコメーバ
4地底街の密告人
4欄干のスパイ
1炎の血族の盲信者
4通りの悪霊

呪文43
4ギタクシア派の調査
4暗黒の儀式
4納墓
4再活性
2陰謀団式療法
4陰謀団の儀式
4冥府の教示者
2戦慄の復活

3黄泉からの橋

4水蓮の花びら
4金属モックス
4ライオンの瞳のダイアモンド
欲しいものがない(呆れ

オルゾフも(レガシーでは)微妙だしなあ

強請メインに添えて白黒ウィニー?
下の環境だとやばい……?
後は細かいところを2月半ばまでに煮詰めていければいいかなあ。

ヤバい

2013年1月6日 TCG全般
そんなデックで大丈夫か

一番良いデックを頼む
土地22
3Bayou
2Savannah
1Scrubland
3新緑の地下墓地
2吹きさらしの荒野
1湿地の干潟
2ファイレクシアの塔
3森
3沼
2平地

クリーチャー19
4老練の探険者
2飢えたルサルカ
4花の壁
2アカデミーの学長
2ボーラスの信奉者
3スラーグ牙
2明けの星、陽星

呪文20
4陰謀団式療法
4緑の太陽の頂点
3突然の衰微
1悪魔の意図

2森の知恵
2破滅的な行為
2繰り返す悪夢
2ファイレクシアの闘技場
真面目な話から一転、MtGの話へ

ちょっと質問なのですが

GTCに《Illusionist’Bracers》ていう装備品出るじゃないですか

これって……

聖遺の騎士に装備させて森か平地一枚から、土地二枚持ってこさせるって出来るんですかねえ……
今年もよろしくお願いします

今年の目標

◎《東京への回帰/Return to Tokyo》
 その為の具体的目標
 ・仕事のための資格取得(9月に試験あるので7月までには準備する)
 ・貯金(一人暮らしのための資金。20~30万あれば充分?)
 ・仕事のノウハウの学習
 (恐らく東京に出てもしばらくはこの仕事をすると思うので、盗めるところは盗む)
 以上これらを今年一年の内に達成する。これを第一優先。

◎3月のGP横浜のサイドイベントレガシーに参加
 今のところある程度余裕があるので、デッキが完成出来れば参加したいところ。
 ただ2月から3月頭にどたばたがあると思うので、参加できない可能性が微レ存。
 これを第二優先。
いま改めて確認したら、3月頭めっさバタバタしそう……

横浜絶望的……?
2Bayou◎
2Savannah○
4新緑の地下墓地◎
2吹きさらしの荒野○
2魂の洞窟△
1ドライアドの東屋◎
1Maze of Ith○
1地平線の梢○
1ボジューカの沼○
3森(ZEN、Jang Park氏、日本語、フレームレス)◎

4貴族の教主△
4タルモゴイフ◎
2漁る軟泥◎
1クァーサルの群れ魔道士○
1スレイベンの守護者、サリア△
4聖遺の騎士◎
1最後のトロール、スラーン△

4緑の太陽の頂点◎
1突然の衰微○


せっかくだしレガシー第二デッキとしてマーベリックを作製しようかと

まあ作れそうなら
欲しいものをかき集めてみたら40K近くとかになってビビる

1Bayou
1Savannah
4新緑の地下墓地
1地平線の梢
1ボジューカの沼
1ドライアドの東屋
1森(ZEN、Jung Park氏、日本語 フレームレス)

1漁る軟泥
1クァーサルの群れ魔道士
4聖遺の騎士

3緑の太陽の頂点
1突然の衰微

1情け知らずのガラク
タルモゴイフ「俺を買わずして、ロックスを作るとはいい度胸だ」
土地23
3Bayou
2Scrubland
1Savannah
3湿地の干潟
3新緑の地下墓地
2吹きさらしの荒野
3不毛の大地
1Karakas
1地平線の梢
1ボジューカの沼
1沼
1平地
1森

クリーチャー17
4死儀礼のシャーマン
4闇の腹心
3石鍛冶の神秘家
1漁る軟泥
1クァーサルの群れ魔道士
4聖遺の騎士

呪文20
4思考囲い
3剣を鍬に
1コジレックの審問
1緑の太陽の頂点
3突然の衰微
2名誉回復

1森の知恵

2師範の占い独楽
1梅澤の十手
1殴打頭蓋

1ヴェールのリリアナ
1イニストラードの君主、ソリン

オルゾフラスゴ

2012年12月19日 TCG全般
強いけどねえ。多分フェイクなの?

まあ本当に出るんなら歓喜しますけどね

メモ

2012年12月15日 TCG全般 コメント (2)

レポ期待しとります
先手なら相手の動き抑えられるし、後手でもそこまで腐らない。しかも飛行持ちだし。


レシピが下手くそなので秘密に
向こうは雪が降ってるようで……

自分はギルド門侵犯が出た後の横浜に絶対参加します

横浜こそ我らがオルゾフ組の戦いの場だ!!

……サイドイベントレガシー無してならないよね?

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索