土地22
4Scrubland
2Bayou
4湿地の干潟
3新緑の地下墓地
1吹きさらしの荒野
3不毛の大地
1Karakas
2沼
1平地
1森

クリーチャー12
4死儀礼のシャーマン
4闇の腹心
4石鍛冶の神秘家

呪文26
4(3)思考囲い
3剣を鍬に
4突然の衰微
2(3)Hymn to Tourach
1壌土からの生命
4未練ある魂
1大渦の脈動

1(2)師範の占い独楽
1梅澤の十手
1(0)火と氷の剣
1殴打頭蓋

3ヴェールのリリアナ

サイドボード15
2ガドック・ティーグ
1剣を鍬に
1外科的摘出
1根絶
1毒の濁流
1大渦の脈動
1トーモッドの墓所
2真髄の針
1大祖始の遺産
2罠の橋
2窒息


・土地
基本的に死儀礼という最強マナクリがいるので、土地は22枚。不毛3枚、Karakas1枚なのは色マナの問題。

・クリーチャー
刃砦も魅力的ではあったが、やはり基本の12枚が最強だと思う。

・除去
今後スニークや奇跡、デルバー系をより多く見るだろうという予測で、剣鍬より衰微の方が受けが広く、且つ打ち消されないということで剣鍬1枚減らして衰微ガン積み。

大渦の脈動の採用はワンチャン1:2交換の出来る除去だから。
スニークショーケアで議会の採決や忘却の輪でも良いかなと思ったけれど、そもそもこのデッキはショーテルやスニークキャストに合わせて握っててもほぼ負けるなと思う(メイン戦)。
撃たれても良い様に、じゃなくて撃たれないように頑張ろう。

・ハンデス
最低でも6枚以上は欲しい。ただバランスが難しい。

最近探査ドローが出てヒムが弱くなったと言われているが、自分はそんなことないと思う。黒黒そろえてカウンターされずに通るだけで1:2交換できるのだから。
探査ドローには死儀礼で頑張ってこう。

・ユーティリティ
ファクト群もまた思考中のところ。火氷剣を入れるか否か。石鍛冶4枚入れるなら全然ありかな。

未練ある魂は最強。異論は認める。

ヴェリアナも最強だけど、もう1枚ハンドに抱えてる状態以外で裸単騎で場に出すわけにはいかない。となると適当なブロッカーが必要だけど、このデッキでそれに当てはまるのが未練ある魂。マナ域が被るので数は3枚と抑え気味。


・サイドボード
これに関してはまだまだ練り直すべきところが多々あると思う。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索