実は結構コンボが好きだったりして
第5位 歪んだ世界コンボ
かなりマイナーどころなデッキ。
トークン出すクリーチャー(主にエルドラージ・ドローン)を展開し、歪んだ世界を撃つデッキ。
こっちのパーマネントは増え、相手の場には何も無くなる。
フィニッシャーはアクローマの記念碑とかその辺かね。
第4位 Birthing-Pod
モダンで活躍中のポッド。
様々なクリーチャーを展開してビートにも行けるし、隙あらばコンボを完成させて殺すこともできる。
キキジキをアド原にするという考え方が結構驚いたり。
第3位 The Spy
1t目キル率の高さでいえばベルチャーと同等。
しかしあのガチャガチャ具合はベルチャーには真似出来ない楽しさがある。
土地0という清々しさもまた良い
第2位 ANT
コンボの癖にストイックな印象があるデッキ。
レガシー環境に存在する他のコンボデッキと比べると1テンポ程遅いが、安定感があり、様々なルートで攻めることが出来るデッキ。
ただこれは自分で使うより、上手い人が回すところを見てるのが楽しいと思う。
(そもそもANT何て数えるくらいしか回したことないし)
第1位 Sunny-Side-Up
自分がコンボを語る上で、欠かせない存在。
モダンというフォーマットが成立して以来、ずっとモダンではこれを回してる。
とにかく回してて楽しい(相手はげんなりする)。
そしてどのコンボデッキよりも美しい(相手はげんry)
何よりも動きが本当に多彩(相手はry
回したことないという方は是非一度作って回してみてください。
パーツもそこまで高くないはずです。
第5位 歪んだ世界コンボ
かなりマイナーどころなデッキ。
トークン出すクリーチャー(主にエルドラージ・ドローン)を展開し、歪んだ世界を撃つデッキ。
こっちのパーマネントは増え、相手の場には何も無くなる。
フィニッシャーはアクローマの記念碑とかその辺かね。
第4位 Birthing-Pod
モダンで活躍中のポッド。
様々なクリーチャーを展開してビートにも行けるし、隙あらばコンボを完成させて殺すこともできる。
キキジキをアド原にするという考え方が結構驚いたり。
第3位 The Spy
1t目キル率の高さでいえばベルチャーと同等。
しかしあのガチャガチャ具合はベルチャーには真似出来ない楽しさがある。
土地0という清々しさもまた良い
第2位 ANT
コンボの癖にストイックな印象があるデッキ。
レガシー環境に存在する他のコンボデッキと比べると1テンポ程遅いが、安定感があり、様々なルートで攻めることが出来るデッキ。
ただこれは自分で使うより、上手い人が回すところを見てるのが楽しいと思う。
(そもそもANT何て数えるくらいしか回したことないし)
第1位 Sunny-Side-Up
自分がコンボを語る上で、欠かせない存在。
モダンというフォーマットが成立して以来、ずっとモダンではこれを回してる。
とにかく回してて楽しい(相手はげんなりする)。
そしてどのコンボデッキよりも美しい(相手はげんry)
何よりも動きが本当に多彩(相手はry
回したことないという方は是非一度作って回してみてください。
パーツもそこまで高くないはずです。
コメント
>かなりマイナーどころなデッキ。
えっ?
えっ?
マイナーでありながらもそこに魅せられています。
気が付けばコンバットで1256点与えたりw
ギャンコマ⇒Hive⇒ワープの流れは美しい
1000点与えるてそれなんて遊戯王
>黒字兄貴
間違いない