土地23
4Scrubland
1Bayou
4湿地の干潟
4血染めのぬかるみ
1乾燥台地
4不毛の大地
4沼
1平地
クリーチャー13
3死儀礼のシャーマン
4闇の腹心
3石鍛冶の神秘家
3刃砦の英雄
呪文24
4思考囲い
4剣を鍬に
4Hymn to Tourach
3未練ある魂
3名誉回復
1師範の占い独楽
1梅澤の十手
1殴打頭蓋
3ヴェールのリリアナ
9割の小器用さと1割の脳筋(もとい英雄
乾燥台地は吹きさらしの荒野へ移行予定
4Scrubland
1Bayou
4湿地の干潟
4血染めのぬかるみ
1乾燥台地
4不毛の大地
4沼
1平地
クリーチャー13
3死儀礼のシャーマン
4闇の腹心
3石鍛冶の神秘家
3刃砦の英雄
呪文24
4思考囲い
4剣を鍬に
4Hymn to Tourach
3未練ある魂
3名誉回復
1師範の占い独楽
1梅澤の十手
1殴打頭蓋
3ヴェールのリリアナ
9割の小器用さと1割の脳筋(もとい英雄
乾燥台地は吹きさらしの荒野へ移行予定
コメント
後、このデッキの死儀礼は1マナハンデスと同じで初手にキープしたいカードだからやっぱ4じゃない?
エスパーは2枚目引くと弱いカードだから3枚になるって明確な理由があるけど、刃砦が3枚も入る構成にしてるのにマナクリーチャー3はデッキのやりたいことに明らかに矛盾してる気がする。
後サリアは必要だと思う。
2t目からマナベースを攻めれる名誉回復を3枚も積んだのに、マナを攻めるカードを複数枚採用しないとデッキの方向性が定まらない。
3枚の名誉回復と不毛だけでマナ拘束する戦略取るなら、思い切って忘却の輪のが良いと思う。
ただ、俺はこのデッキが強くなった最大の理由はマナ拘束戦略が飛躍的に強化されたからだと思ってるから、名誉回復派だけどね。
だからサリアを最低3〜4枚は積みたい。
刃砦のメリットは①RUGに強いのと、②出して数ターンで相手を殺せるパターンが出来るということですね。RUGやSnT系が未だ多いなら英雄の方が強いと思います
>あり使いさん
マジすか。今度東京に行くときにでも交渉させてくだせえ
>ゆらいさん
刃砦は3枚欲しいですね。ブレストがあれば話は違いますがww
基本的にこの手のデッキでそのマナに対応したターン以上早い段階で唱えた方が良いと思ったことはないです。
刃砦も同じで、ハンデスや除去を駆使して大体出して3ターンで殺せる見込みの出来た段階で出すので、速くて5ターン目以降に出すのが多いです。
サリアに関してですが、自分も入れて回してみたんですが、メインボードだと歪むんですね。
サリアを出して土地嵌めが可能なのに、不毛使っちゃうと自分の呪文も唱えられなくなったり、じゃあ先に名誉打って土地嵌めしてこうと思っても相手の手から何が飛び出してくるかわからない。
ハンデスで確認してからと思っても相手のハンドに何もなければ、トップに備えて抱えていた方がいいとも思います。
こんなふうにサリア一枚だけで、色んなジレンマが発生しちゃうのは非常に動きずらいのです。
ただ、それを見越してもやはり相手の方がデメリットの大きい場面が増えてるのは確かなので、一応サリア入りのレシピも考えてはいます。