メモ:今現在のDeadguy Ale
2012年7月19日 TCG全般 コメント (6)土地22
3《Scrubland》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
4《不毛の大地/Wasteland》
1《Karakas》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
クリーチャー8
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
呪文30
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《Hymn to Tourach》
4《未練ある魂/Lingering Souls》
3《名誉回復/Vindicate》
2《金属モックス/Chrome Mox》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
サイドボード15
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《根絶/Extirpate》
2《暗黒破/Darkblast》
2《真髄の針/Pithing Needle》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2《解呪/Disenchant》
2《謙虚/Humility》
結局タフネス4以上のクリーチャーに殴打頭蓋が当てはまるに気がついたのがおよそ1週間後であったなんてとても言えない……
フェッチの枚数は7枚から8枚に増やす。これで丁度いい気がする。
3《Scrubland》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
4《不毛の大地/Wasteland》
1《Karakas》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
クリーチャー8
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
呪文30
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《Hymn to Tourach》
4《未練ある魂/Lingering Souls》
3《名誉回復/Vindicate》
2《金属モックス/Chrome Mox》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
サイドボード15
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《根絶/Extirpate》
2《暗黒破/Darkblast》
2《真髄の針/Pithing Needle》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2《解呪/Disenchant》
2《謙虚/Humility》
結局タフネス4以上のクリーチャーに殴打頭蓋が当てはまるに気がついたのがおよそ1週間後であったなんてとても言えない……
フェッチの枚数は7枚から8枚に増やす。これで丁度いい気がする。
コメント
最近デッドガイのレシピ見ると土地+二枚のモックスというレシピが流行ってるので、まねてみてどういう動きなのか知りたいというのが採用の理由です。
序盤にあれば1ターン早い動きが出来ますし、後引きでも土地の代わりかリリアナの餌にすればいいのかな、と言うのが感想です。そこまで刻印のデメリットは感じないです。
ブレストが無いデッキなので無駄牌は完全にディスアドですし
そしてソリンさんの使い勝手が気になります
サイドの謙虚との相性は良さ気ですが
後半の無駄引きは青でなければ覚悟するのみですね。土地は減らしてなくないです。負けるなら土地が無くて負けるより土地一杯になって負けたいです。
ソリンは完全に減価償却ですが、大マイナスまで到達すれば一気に逆転する可能性もあるので使ってます。感覚としてはペスもどきと思っておけばいいかと。
サイドの謙虚は現環境で実際に使ったことはないのですが、SnT、部族に強いとは思います。特にグリセルに何もさせないのが偉い。
自分のとは大分方向性が違うDeadguyAleですね。
ぱっと見た感じ1マナ域のアクションが少ないのでその辺りを増やしてみたらどうでしょうか?
初手に金属モックスがないと動きづらそうなので、もう少し早いターンから動きやすくするのも良いのではないかと思いました。
リンクどうもです。質問に関してですが、それを含めDeadguy Aleの考え方を後で日記にまとめますので、そこを参考していただければ幸いです。