メモ代わり

メタ
・RUG(クロパ)
・SnT(コンボ)
・Miracle(コントロール)
・他(↑三つをメタった構成のデッキ)

この中で嫌なのがMiracleなので、メインはMiracleメタに寄せる。

RUGはメインのトークンに加え、サイドからの追加除去で凌ぎ勝つ。けど対RUGはデッキ自体が苦手なのでどうしようかと悩み中

コンボはもはや打ったもん勝ちの勝負。こちらがいかにハンデスで的確にカードを落とせるかがカギ。

で、問題なのが↑三つをメタったデッキ。恐らく存在しないと思うがどうなのだろう。

以上のことを踏まえて、作ったレシピ

土地21
3《Scrubland》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
4《不毛の大地/Wasteland》
1《Karakas》
4《沼/Swamp》
1《平地/Plains》

クリーチャー6
3《闇の腹心/Dark Confidant》
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》

呪文33
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《Hymn to Tourach》
4《未練ある魂/Lingering Souls》
2《名誉回復/Vindicate》

2《苦花/Bitterblossom》
2《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》

3《金属モックス/Chrome Mox》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《殴打頭蓋/Batterskull》

2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》

サイドボード15
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《根絶/Extirpate》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2《解呪/Disenchant》
2《Word of Command》
2《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2《突然の死/Sudden Death》

・Karakas
対SnTカード。他のところでも使い道はある

・ファイレクシアの闘技場、苦花
対Miracleカード。コントロールに対して安定してカードをそろえられるファイレクシアの闘技場。終末打たれてもトークン生産をし続ける苦花

・ヴェールのリリアナ
やはりソリンよりこっちのが強いかと。特に今の環境だと

・Word of Command
ちょっと遊び枠。コンボ、コントロール等には結構効くんじゃないかな。リアルで集めようとすると大変。

・罠の橋
対SnTカード。

・突然の死
対RUGカード。苦し紛れもいいところ。

コメント

モリネコ
2012年6月14日16:00

名誉回復よりも忘却の輪のほうがいいと思うんだけど。ショーテルエムラは防げるし。

カンスケ
2012年6月14日16:16

マジレスすると天使への願いで簡単に詰むから、十手を1本プロテク白剣にした方がいいと思うよ

YOKO字
2012年6月14日17:54

継続的なクロックといっても所詮1/1だし
(最近自分がパワー2にこだわっている理由もそこ)

天使への願いブッパで簡単に詰むから
サイドあたりにBA☆KU☆YA☆KUを積んだ方がいいと思うよ

Nao@ヴァンプくん
2012年6月16日1:31

とりあえず、
out
-2名誉回復
-1ソリン
-1血染めのぬかるみ

in
+2忘却の輪
+2悟りの教示者

までは考えました。後はサイドで何とかする感じで。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索