デッキはいつものチタリア。
R1 ゴブリン ○○
G1 相手バイアルスタート。こちらはハンデスでボブを守るために焼却者を落とし、ボブを着地させる。しかし相手のトップから2枚目の焼却者で焼かれ、相手の場にはパイルドライバー×2。
その場を捌き、ペスを着地させる。土地が少なく、バイアルもあまり起動できずもたついてる相手に名誉回復と不毛を使いバイアルと土地を無くさせる。石鍛冶を引いたので十手持ってきて捌いて勝ち。
G2 相手ラッキースタート。勿論即除去。石鍛冶から十手をサーチし、手札の殴打頭蓋を着地。しかし相手の場にはGoblin Chirugeonがおり、これを対処しようと無下にラバマンの火力を飛ばす。これのおかげで少しもたついたものの、サイドからの暗黒破も引き、十手バターで何とかなり勝ち。
R2 青白石鍛冶@カモさま ×○○
G1 こちらからのハンデスでゲームスタート。瞬唱、ソープロ×2と言うハンドの中でボブを三枚使いきり着地。
しかしここでミス。相手の場にソプター、ミシュラの工廠がある場でボブをアタック。ミシュラの工廠に稲妻を使い土地を減らそうという不毛な意味でだ。しかもソプターでサクられトークンにラバマンの火力を使ってしまう。そして返しにジェイスが着地。ボブがバウンスされる。ここでさっきの火力があれば。
相手に一回ブレストを撃たれ、石鍛冶から弱者の剣。ソプターコンボ完成。ラバマンでジェイスを殺し、名誉回復でソプターを破壊するも、相手の場には7体のトークンに石鍛冶。順当に殴られ、なけなしのボブを出すも相手の手札からジェイス。投了。
G2 再びこちらのハンデススタート。雨ざらしの旅人、石鍛冶、ソープロ、解呪、ミシュラの工廠、不毛、平地と言うハンドから雨ざらしを抜き、相手の石鍛冶を稲妻で除去。
ここでサイドから1枚刺しした根絶で相手の石鍛冶に根絶しリソースを奪いに行く。ちょっと使い道を誤った?
相手はソプターコンボを完成させるも解呪でソプター破壊し、ペスを出しボードを奪いにかかる。その後相手は石鍛冶から持ってきた殴打頭蓋を出すもトップからの解呪で破壊。
ここで盤面はぐだる(そして少し記憶があいまいに)。相手のトークンでこちらは3点クロックを刻まれるも、こちらは石鍛冶を引き殴打頭蓋をサーチ。残りライフ3から復活する。が、その後黒緑剣を石鍛冶に装備し最近トークンとともに殴る。レブも構えつつ、順当に攻めて勝ち。
G3 相手はワンマリスタート。思考囲いで手札を見ると十手以外はすべて土地。順当に捌いていき勝ち、だった気がする。
R3 親和 ××
G1 相手のハンドを囲いで覗くと刻まれた勇者が。即落とし、相手の場にはセルターチが着地する。セルターチに土地を寝かされ動きを鈍らせられるのを嫌い名誉回復をプレイ。恐らくここがミス。ボブを素直に出して順々に展開すれば勝てたかも。
相手の場に青黒テゼレット。アドを取られ始める。しかしペスをキャストし、ボブを飛ばして何とか対処。しかし2枚目のテゼレットが刻まれた勇者、頭蓋囲いを持ってきて投了。
G2 刻まれた勇者×2=無理
2-1。悔しいのうwww悔しいのうwww
ただ時間の都合上で出来た全勝決定戦のマッチアップが親和vs青赤バーン。こりゃあ勝ち上がっても厳しかっただろう。
17日はきっとカバレージを書くことでしょう。それまで色んなレガシーの大会でカバレージの練習をさせてもらう予定。
R1 ゴブリン ○○
G1 相手バイアルスタート。こちらはハンデスでボブを守るために焼却者を落とし、ボブを着地させる。しかし相手のトップから2枚目の焼却者で焼かれ、相手の場にはパイルドライバー×2。
その場を捌き、ペスを着地させる。土地が少なく、バイアルもあまり起動できずもたついてる相手に名誉回復と不毛を使いバイアルと土地を無くさせる。石鍛冶を引いたので十手持ってきて捌いて勝ち。
G2 相手ラッキースタート。勿論即除去。石鍛冶から十手をサーチし、手札の殴打頭蓋を着地。しかし相手の場にはGoblin Chirugeonがおり、これを対処しようと無下にラバマンの火力を飛ばす。これのおかげで少しもたついたものの、サイドからの暗黒破も引き、十手バターで何とかなり勝ち。
R2 青白石鍛冶@カモさま ×○○
G1 こちらからのハンデスでゲームスタート。瞬唱、ソープロ×2と言うハンドの中でボブを三枚使いきり着地。
しかしここでミス。相手の場にソプター、ミシュラの工廠がある場でボブをアタック。ミシュラの工廠に稲妻を使い土地を減らそうという不毛な意味でだ。しかもソプターでサクられトークンにラバマンの火力を使ってしまう。そして返しにジェイスが着地。ボブがバウンスされる。ここでさっきの火力があれば。
相手に一回ブレストを撃たれ、石鍛冶から弱者の剣。ソプターコンボ完成。ラバマンでジェイスを殺し、名誉回復でソプターを破壊するも、相手の場には7体のトークンに石鍛冶。順当に殴られ、なけなしのボブを出すも相手の手札からジェイス。投了。
G2 再びこちらのハンデススタート。雨ざらしの旅人、石鍛冶、ソープロ、解呪、ミシュラの工廠、不毛、平地と言うハンドから雨ざらしを抜き、相手の石鍛冶を稲妻で除去。
ここでサイドから1枚刺しした根絶で相手の石鍛冶に根絶しリソースを奪いに行く。ちょっと使い道を誤った?
相手はソプターコンボを完成させるも解呪でソプター破壊し、ペスを出しボードを奪いにかかる。その後相手は石鍛冶から持ってきた殴打頭蓋を出すもトップからの解呪で破壊。
ここで盤面はぐだる(そして少し記憶があいまいに)。相手のトークンでこちらは3点クロックを刻まれるも、こちらは石鍛冶を引き殴打頭蓋をサーチ。残りライフ3から復活する。が、その後黒緑剣を石鍛冶に装備し最近トークンとともに殴る。レブも構えつつ、順当に攻めて勝ち。
G3 相手はワンマリスタート。思考囲いで手札を見ると十手以外はすべて土地。順当に捌いていき勝ち、だった気がする。
R3 親和 ××
G1 相手のハンドを囲いで覗くと刻まれた勇者が。即落とし、相手の場にはセルターチが着地する。セルターチに土地を寝かされ動きを鈍らせられるのを嫌い名誉回復をプレイ。恐らくここがミス。ボブを素直に出して順々に展開すれば勝てたかも。
相手の場に青黒テゼレット。アドを取られ始める。しかしペスをキャストし、ボブを飛ばして何とか対処。しかし2枚目のテゼレットが刻まれた勇者、頭蓋囲いを持ってきて投了。
G2 刻まれた勇者×2=無理
2-1。悔しいのうwww悔しいのうwww
ただ時間の都合上で出来た全勝決定戦のマッチアップが親和vs青赤バーン。こりゃあ勝ち上がっても厳しかっただろう。
17日はきっとカバレージを書くことでしょう。それまで色んなレガシーの大会でカバレージの練習をさせてもらう予定。
コメント
色々考えてプレイしててたのがわかる。
ありがとうございます。しばらくはこの形でレポを書く予定です。
まあしゃーないですw何となく自分もノーチャンかなと……orz