2《乾燥台地/Arid Mesa》
3《Badlands》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
1《山/Mountain》
1《平地/Plains》
3《Scrubland》
1《沼/Swamp》
4《不毛の大地/Wasteland》

4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》

4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《Hymn to Tourach》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《名誉回復/Vindicate》
4《苦花/Bitterblossom》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》

Sideboard
4《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1《紅蓮破/Pyroblast》
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
2《強迫/Duress》
3《炎渦竜巻/Firespout》
3《非業の死/Perish》
1《万力鎖/Manriki-Gusari》


※追記
これは9/18のレシピです。

コメント

凡骨
2011年10月18日23:02

忌み者は考え付かなかったなぁ・・・
竜巻はなに相手に使うのかね?

深夜月見@みっちゃん
深夜月見@みっちゃん
2011年10月18日23:04

海外勢って何で墓地対フェアリーの忌み者好きなんですかね。ドレッジには根絶ですら大して効かないのに……と、見当違いなコメしてみるテスト

Nao@ヴァンプくん
2011年10月18日23:20

>凡骨さん
恐らく竜巻はビート系に対し苦花設置後、地上を一掃してボード制圧するためにあるのではないでしょうか……?

>深夜さん
忌み者は幅広く動けるためじゃないですかね?グダったらクロックとして展開できますし。

世界創世のビッグバン はてやす
2011年10月19日0:23

私もコレ見ました。
メインもサイドも謎構成に見えて仕方が無いのですが・・・

結構海外で結果出してるチームイタリアは稲妻を採用していない傾向にあります。
うーん、ワカラン。

Nao@ヴァンプくん
2011年10月19日0:59

>はてやすさん
結構前ですが、メイン稲妻でサイドにソープロを落としてるチタリアが結果を残してましたよ。

チタリアって結構使う人の癖が出やすいデッキだと思うので、結果残したものはその人が強いと思う構成なのではないでしょうか?

ヤス
2011年10月19日8:29

クロックの弱い(除去されやすい)チタリアには
除去されにくく、恒久的にクロックがでる苦花はオススメだよ。
装備品との相性も良いしね。


チタリアで一番弱いカードが稲妻なんで
よりコントロールに近いチタリアを組む際には
トップで引いて強いカードを好むんじゃない?


忌み者はマナ使わない、色を選ばない、カウンターされないがメリットだけど
流石に今はサージカルでOkでしょ。

ヤス
2011年10月19日8:32

〉クロックとして使う


その手があったか!
しかし、リアニやドレッジに対して… ry

Nao@ヴァンプくん
2011年10月19日9:23

>ヤスさん
苦花は使いたいんですが、稲妻も強い場面がありますし、今は苦花よりも使いたいカードかあるのでちょっと保留したいです。
忌み者は使ったことがないのでよくわからないです

ツボ@T.S.R
2011年10月20日3:22

忌み者は唯一強迫されない墓地対策

Nao@ヴァンプくん
2011年10月20日14:16

>ツボさん
それでも墓地対は遺産や墓所、根絶がベストだと思います。

篠塚理穂(♂)
篠塚理穂(♂)
2011年10月20日15:29

リアニを相手にするなら打ち消されない忌み者が強い。

Nao@ヴァンプくん
2011年10月21日2:20

>馬術さん
たしかにリアニ相手なら忌み者が強力ですね。下手に根絶するより良いかもです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索