今のところこんな感じ


土地22
《Scrubland》4
《不毛の大地/Wasteland》4
《湿地の干潟/Marsh Flats》4
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》4
《沼/Swamp》5
《平地/Plains》1

クリーチャー16
《闇の腹心/Dark Confidant》4
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》4
《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》3
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》3
《墓忍び/Tombstalker》2

呪文22
《思考囲い/Thoughtseize》4
《剣を鍬に/Swords to Plowshares》4
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》2
《Hymn to Tourach》4
《名誉回復/Vindicate》4
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》1
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》1
《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》1
《殴打頭蓋/Batterskull》1

サイドボード15
《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》1
《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》2
《根絶/Extirpate》2
《四肢切断/Dismember》2
《非業の死/Perish》2
《仕組まれた疫病/Engineered Plague》2
《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》2
《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》1
《万力鎖/Manriki-Gusari》1


四肢切断の採用は、追加の除去。1ターン目に打てる除去がソープロだけだと心許無いと思ったからです。早い段階で動いてくるZooだと、非業の死では間に合わない場合があるので、第二のソープロとして投入してみました。PtEでもいいかと思いましたが、あまり白マナの除去を追加で入れたくないというのが素直な気持ちです。

そして、月曜の時と違う点は青緑剣の投入。理由としては、対コントロール、クロックパーミッション戦に対してちゃんと対抗できる手段が欲しかったというのがあります。プロ青緑はタルモとジェイスに抵抗出来るし、何よりトークン精製がえらいと思います。まだ実戦投下してないので今のところは分かりませんが、とりあえず試してみたいと思います。

後で細かいところについての考察を書く予定。

アドバイスあればうれしいです。

コメント

needless@TSR広報担当
2011年6月22日1:42

サイドに入ってる青緑剣が理由が分からない点と、
四肢切断2枚が正しいのかってところ以外は、
まずまずキレイに仕上がってると思う。

>ひ

ピッチってものを盲目的に信頼するんじゃなくて、
燻しとかにできないかって考えてみる必要は無いかね?

サイクロン小平
2011年6月22日3:11

はじめまして。
サイドの《四肢切断/Dismember》ですが、zooを意識しているのであれば同じくピッチスペルである《殺し/Snuff Out》のほうが優れているように思います。黒くない高速ビートダウン相手なら無色マナ1点分軽いということになりますので(そして多くの場合、ゲーム序盤の1マナは非常に大きな差です)。
もちろん、高速召還される《墓忍び/Tombstalker》あたりも意識しているのであれば、話も変わってきますが。それでも私は、《四肢切断/Dismember》は本来黒マナの出せないデッキでこそ輝くと考えているので、黒マナの出るデッキであれば上記した《殺し/Snuff Out》や、《喉首狙い/Go for the Throat》あたりのほうが採用順位は高いと思います。

Nao@ヴァンプくん
2011年6月22日8:34

>ニドさん

青緑剣は、主に青系対策に入れました。豊富なカウンターや除去のあるコントロール相手だと、上手くボード展開が出来なくなるんです。そこで少しでもボード展開出来るものが欲しくて青緑剣の採用に至りました。後、青白石鍛冶に対して強いのではと思います。

四肢切断については検討中です。
秘密についての話ですが、何よりも速い除去が欲しかったのと、このデッキは除去が1マナが4枚、3マナが7枚と片寄っていて、しかも2マナ域は腹心、石鍛冶、ヒムとメインで動きたいカードが多いので、余り2マナ以上のインスタント除去が欲しくなかったためです。


>小平さん

はじめまして。やはり四肢切断よりも殺しの方が強いですかね。少し試してみたいと思います。

あと、相互させていただきました。よろしくお願いします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索