火曜町田一刻館レガシー レポ追記
2011年6月7日 TCG全般 コメント (4)デッキはこの前のやつに墓忍びを入れたタイプ。先の日記で不要だと自分で言っていたが、それが正しいかどうか見極めるために採用。
R1 緑単エルフ ○○
R2 GW Vengevine ×○○
R3 12Post ○○
今日の反省
うん、普通に墓忍びが強かった。たった1、2ターン早い、ということがここまで大きいとは思わなかった。
あと墓忍びに装備品つけて俺ツエ―状態に入れるのが何よりも良かった。
あと、独楽キープはやめとこう……痛い目見た。
余談ですが、自転車の鍵をなくしました。本日の町田の大会に参加した方で、それらしきものを見かけましたら、ご一報お願いします。
R1 緑単エルフ ○○
R2 GW Vengevine ×○○
R3 12Post ○○
今日の反省
うん、普通に墓忍びが強かった。たった1、2ターン早い、ということがここまで大きいとは思わなかった。
あと墓忍びに装備品つけて俺ツエ―状態に入れるのが何よりも良かった。
あと、独楽キープはやめとこう……痛い目見た。
余談ですが、自転車の鍵をなくしました。本日の町田の大会に参加した方で、それらしきものを見かけましたら、ご一報お願いします。
コメント
飛行はやっぱエライ。
あの天使(名前度忘れ。M10で一世を風靡した…彼女。)の方が強いと思うよ。
墓忍びは、黒黒なのが良いね。
あの天使も強いとは思います。けど白白を合わせて5マナってのが、少し遅すぎるのではないかと思います。
第一、5マナまで伸びるかどうかが不安ですし、一度見せたら、不毛でスクラブを徹底的につぶされそうな気がします。
ただ、あの天使はデッキに1枚ないし、2枚であって
序盤に手札破壊、除去で手札使い切って
中盤以降グダった時に
トップで引きたいカードだからね。
ボブで失ったライフアドバンテージも
回復出来るし悪くはないと思うけど。
まぁ、装備品との相性考えたら
ペスの方が良い気もします。
(攻撃的では無いですが。)
前半からアグレッシブに攻めて、押し切りたいか
後半、場を盤石にしてからじわりじわりと守りながら攻めたいか
によって、デッキに入るカードが変わるんでない?
どのカードもパワーカードなんで
決して弱くはないんだけど
自分のプレイスタイルに合うか、合わないかだと思う。
迷ったら、全部試せ!
確かにいつ攻めるかによって採用するカードは違いますよね。
自分が墓忍びを採用しようと思った理由に、行動回数の多さがありました。
このクリーチャーは実質2マナ、最悪3マナですので大体余剰マナとして1、2マナ浮くことがあります。それらを思考囲いなり、ソープロなり、さらには石鍛冶を出すような、アグレッシブなプレイングが可能です。
こういうプレイングはあの天使だとほぼ不可能なんです。
ただまだ使い始めたばかりで、そのような場面がどのくらいの頻度で起こるかわからないので、あの天使なり、ペスなりを考慮にいれて考えていきます。