チームイタリアなるものがあるみたいなので
2011年4月30日 TCG全般 コメント (2)自分でも考えて脳内構築してみますた
土地22
Scrubland4
Badlands4
Plateau1
湿地の干潟3
血染めのぬかるみ3
不毛の大地4
沼1
平地1
山1
クリーチャー17
渋面の溶岩使い4
運命の大立者3
石鍛冶の神秘家3
闇の腹心4
吸血鬼の夜鷲3
呪文21
思考囲い4
剣を鍬に4
Hymn to Tourach4
稲妻のらせん2
名誉回復4
装備品3
ざっと考えた感じはこれ。
この辺結構趣味が出てると思います。カードの選択理由とかはまた後日
土地22
Scrubland4
Badlands4
Plateau1
湿地の干潟3
血染めのぬかるみ3
不毛の大地4
沼1
平地1
山1
クリーチャー17
渋面の溶岩使い4
運命の大立者3
石鍛冶の神秘家3
闇の腹心4
吸血鬼の夜鷲3
呪文21
思考囲い4
剣を鍬に4
Hymn to Tourach4
稲妻のらせん2
名誉回復4
装備品3
ざっと考えた感じはこれ。
この辺結構趣味が出てると思います。カードの選択理由とかはまた後日
コメント
チタリア(?)いいですよね!!
このレシピで一回回してみたんですが、かなり良かったんですが、
独楽がほしいってのと、大立者がレベルアップしづらかったです><
でも、同じくこの3色はカード選択の幅が広いので大好きです!
(ボブとヘリックスあれば何でも好きですw)
SCGのリストを見る限りだと、大立者は長期戦でも戦えるようにという意図で入ってる様に思えました。そうなるとイーオスのレインジャーも納得つきます。
独楽は確かに入ってもおかしくは無いですね。