案の定寝坊しましたNaoです。何だかんだ言って出たかったんですが、まあ、しょうがないですよね。

とりあえず、今使っているデッキでも曝そうかと。

「ドッペルゲンガー」

土地23
4:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
8:《沼/Swamp》
7:《島/Island》

クリーチャー12
4:《背教のドッペルゲンガー/Renegade Doppelganger》
4:《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》
4:《ニクサシッド/Nyxathid》

呪文25
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《強迫/Duress》
4:《思案/Ponder》
3:《先読み/See Beyond》
3:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《乱動への突入/Into the Roil》
2:《否認/Negate》
3:《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》

サイドボード15
2:《死の印/Deathmark》
3:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《瞬間凍結/Flashfreeze》
1:《否認/Negate》
1:《乱動への突入/Into the Roil》
1:《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
3:《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
1:《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》

ドッペルゲンガーがヒッピーやニクサになって殴るデッキです。ワンテンポ速く殴れるので奇襲性はあります。

当初は「休眠のゴーマゾア」を「背教のドッペルゲンガー」がコピーして殴るデッキを作りたかったんですが、とある方に「ニクサシッドコピーすると7/7で殴れますよ」と聞き、試しに作ってみるとこれがなかなか楽しい。

そして、他にもドッペルゲンガーを使っている人がいたので、その人の意見を参考にして作ってみました。

回してみた感想は、コントロールには強いものの、ビートには弱いイメージが強いです。

ハンデスが豊富に有り、且つ手札補充満載、早いターンから相手を妨害できる構成なのでコントロールには強い。

しかし、ビートには相手が事故るか、こちらがテンポよく攻められない限り負けてしまいます。今のところの課題ですね。

もう少し改良したいと思います。でもどこを変えればいい……もう少し対人戦をしなきゃ分からんな。

因みに神ジェイスが入ってないのは単に持ってないだけです。あんな高いカード買えるかwww

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索